一人ひとりの生徒を塾長が責任を持って個別指導しています

文京区、豊島区、新宿区の生徒が通う個別指導塾 笑顔の学習塾

1月 2014のアーカイブ

やっぱりコツは反復

つい今しがた、いつもの肉屋でくしかつをあげてもらい、それを持って学食で、昼食を取ってきました。早稲田大学の近くで肉屋さんを営むのは、もう70代の老夫婦です。私が学生だったころにあった店の多くが、今ではなくなってしまいまし…

続きを読む

世界史の始まり 2

フビライは中小都市を直接支配したのではなく、それぞれの都市は、モンゴル貴族が世襲する所領でした。それはたとえば、徳川幕府が日本各地の藩を治めた時のようなものでした。実際には元朝は純然たる遊牧帝国で、首都大都にもモンゴル族…

続きを読む

世界史の始まり 1

今回は世界史の始まりについて少しお話します。 世界史の教科書には、文明の始まりとして、いわゆる四大文明のことが記述されていますね。 しかし四大文明は、それぞれの文明が別々に発達し、お互いの文明の関連が全くと言っていいくら…

続きを読む

勉強が、計画どおりにいかない 1

受験生のみなさんは、勉強の計画を立て、計画に従って学習をすすめていっているものと思います。どうですか、あなたはどのくらい計画通りにすすんでいますか。8割がたできている、それはかなり優秀ですね、9割以上できている。そんな人…

続きを読む

受験の心得

あいつは、たいして勉強していないのに、どうしてできるのか。もともと頭のできが違うのか。こんなふうにあなたは、人を羨ましく思ったとはないでしょうか。広い世間には、天才と呼ばれる人が少なからずいます。上を見ればきりがないし、…

続きを読む

なんと言っても、これが一番国語力がつく 2

私の高校生の時からの友人で、漱石の「我輩は猫である」を、読んだことがきっかけで、夏目漱石にはまってしまった同級生がいました。彼はなぜか「我輩は 猫である」を、繰り返し精読したようでした。文庫の「我輩は 猫である」が、ぼろ…

続きを読む

なんと言っても、これが一番国語力がつく 1

このコーナーをご覧の方で、将来小説家など、文筆活動で生計を立てていきたいと思っている人はいるでしょうか。多分そういった夢をもっておられる方もいると思います。小説家になるには、たくさん本を読むこと、たくさん文章を書くこと、…

続きを読む

勉強をパターン化した後は

先程このコーナーで、学習計画のパターン化、日々の勉強のルーチン化のお話をしましたね。勉強をルーチン化してしまうと、確かに勉強の効率が良くなってきます。しかしそこに変化がないと飽きてしまいます。受験勉強は毎日の地味な努力の…

続きを読む

学習の早い目のパターン化

私は毎朝7時ごろに起床し、まずはトイレに行きます。トイレは起床後約30分の間に、合計3回ぐらい行きます。それで完全にすっきりさせます。その間に顔を洗って髭をそり、歯をみがきながらパソコンを開け、メールの整理をします。歯磨…

続きを読む

リスニング 4  シャドーイング

シャドーイングという英語の発音練習方法があるのを、あなた方は聞いたことがあると思います。英語のリスニングの能力をつけるためには、よく適した学習方 法です。今ここでその学習方法を簡単に解説しておきます。詳しくは下にURLを…

続きを読む