一人ひとりの生徒を塾長が責任を持って個別指導しています

文京区、豊島区、新宿区の生徒が通う個別指導塾 笑顔の学習塾

小論文

メタンハイトレート学会 1

受験生のみなさん、メタンハイドレートというのを知っていますか?海底に眠る天然ガスの一種です。メタンはCH4ですね。ハイドレートとは水和物のことです。メタンハイトレートとはメタンの水和物のことです。このメタンハイトレートが…

続きを読む

小論文 医療系 尊厳死 2

前項の論文はの著者は、文中にあるうように、「つい最近、親を亡くし」 たそうです。そのためか、少しでも我が親には長生きしてほしかったという思いが、ひしひしと伝わってきます。だから尊厳死に慎重な立場をとっているというのも考え…

続きを読む

小論文 医療系 尊厳死 1

つい先日、アメリカのオレゴン州で、脳腫瘍による余命3ヶ月を宣告されて、尊厳死を選択した女性がいましたが、その尊厳死反対の立場からの小論文です。 最初に、  http://blog.goo.ne.jp/ikeiketaro…

続きを読む

小論文 (EU グローバル化) 17

世界は一つなどとと、きれいごとは言えますが、あれだけ歴史的にも宗教的にも似通ったEU内ですら、一体感持てないのです。同じヨーロッパ人としての、平等意識ができないのです。まして世界統一など夢のまた夢です。ドイツ人はどこまで…

続きを読む

小論文 (EU) 16

このようにしてその国のライフラインまでもが、グローバル資本の傘下に入っていくのです。EUは経済的合理性を求めて統一したはずです。その第一の恩恵は、普通の市民の所得が増えるという形で、EUの住民が享受すべきものです。しかし…

続きを読む

小論文 (EU) 15

ここでまたEUに話をもどします。ギリシャは国債を返す(借金を返済する)ことができません。ギリシャ国債はユーロ建てだからです。なのでECBによる財務介入を受けています。倒産しかけた会社を救済するために、銀行が介入するのと同…

続きを読む

小論文(EU、と日米) 14 

アメリカのプレゼンスには、どこの国も対抗できません。まして日本は敗戦国です。いまだに第二次大戦で負けたことが、尾を引いています。白人が支配する世界に、盾を突いたのは日本だけです。白人からしてみれば、日本さえいなければ、今…

続きを読む