一人ひとりの生徒を塾長が責任を持って個別指導しています

文京区、豊島区、新宿区の生徒が通う個別指導塾 笑顔の学習塾

高校受験

親がやってはいけないこと

ご両親は、お子様より、学歴や学力が将来に影響を及ぼすことを良く知っています。そのためにお子様の勉強に熱心になってしまいます。でも社会経験の少ないお子様は、勉強より目の前の遊びや部活動に熱心です。このギャップに気づかずにお…

続きを読む

どうすれば本気で勉強できるか

なぜ本気になって勉強できないのでしょうか。それは自分が今している勉強に自信が持てていないからです。不安があるから本気になれないのです。このままのやり方で勉強していって、はたして実力がつくのだろうか、また志望校に受かるのだ…

続きを読む

1点に泣き1点に笑う

今年も入学試験がほとん終わりました。受験先の高校や大学の入試得点を調べれば後1点で不合格になってしまった、という話はよくあります。私の親戚も去年 5点である有名国立大学を不合格になりました。そういえば私が高3のとき、進学…

続きを読む

最後に合格する人

高校受験も終わり、大学受験もほとんど終わりました。試験当日実力を出せなかった人、実力を出したのに不合格だった人、実力を出し切れず納得のいくできではなかったのに合格できた人、思いも結果もそれぞれです。 受験勉強は、最後の最…

続きを読む

受験をサポートしてくれる食べ物 3

前回では、人類が今のように農耕生活を始めるずっと以前の狩猟採集生活の時代のほうが、はるかに健康で寿命も長かったがということを説明しました。この事 実は考古学的調査で明らかに証明されています。またそのころ人類が何を食してい…

続きを読む

勉強をサポートしてくれる食べ物 2

約1万年前に農耕革命があり、人類はそのころから小麦や米などの穀物を食するようになりました。それまでの圧倒的な長い期間人類はいわゆる狩猟採集生活をしていました。人類が生まれてから今日までが1年と仮定すると、農耕革命があって…

続きを読む

勉強をサポートしてくれる食べ物 1

食事は勉強の効率に大きく影響します。みなさんはただ好きなもの、お母さんが出したものを食欲のおもむくまま食べているでしょう。でも食べるものを少し工夫するだけで、勉強の効率が大きく変わってきます。適切な食事は頭の回転をよくす…

続きを読む

生まれつきの能力に関係なく頭は良くなる

先日Uチューブで「情熱大陸」の放送を見ました。肝臓やすい臓を手術を得意とするある外科医のお話でした。その外科医は静岡のある病院に勤務していて、この分野での手術では世界一級の腕だそうです。名古屋大学の医学部を出ておられてい…

続きを読む

試験本番の緊張

まず当日入試会場にもっていくものをきちんと準備してください。筆記用具ではシャープペンシルは最低3本、芯がきちっと入っているかも確認してください。 消しゴムも3つくいは用意してください。試験中に机から落としてしまうかもしれ…

続きを読む