強制的に勉強する環境を作る

私もそうでした、自分の意志がそんなに強いという自信がなかったから、私は勉強の環境を整えることに、エネルギーを使いました。具体的には、とにかく図書館の自習室に、毎日朝一番で入るようにしていました。まあ私の場合は、もうとっくに高校を卒業していたので、時間を自分で管理することができました。現役生はまだ学校があるので、時間の管理にはもっと神経を使うところだと思います。
ずばり、勉強の環境を整えるのに一番大事なことは、まず最初に睡眠時間をきちんと決めることです。夜寝る時間と、朝起きる時間をしっかり一定にすることです。よく今日は勉強がのっているから、夜おそくまで勉強する。そんなことをしていると、生活が乱れ勉強のリズムが狂ってしまいます。その日だけ勉強の調子がよくても、結局トータルで見て、勉強量が減ってしまいます。
朝に、起こしてくれる人がいない場合は、