一人ひとりの生徒を塾長が責任を持って個別指導しています

文京区、豊島区、新宿区の生徒が通う個別指導塾 笑顔の学習塾

再び政治経済 (デフレ) 4/9

367最初に説明した、みかんの値段が下がるのと同じことです。みかんの供給量が増えたのに、それを購入する資金が増えていないのです。だからなんらかの手段で、お金を市場に供給しなければなりません。

安倍政権になって、日銀の総裁が黒田さんにかわり、市場に供給される資金の量が増えるようになりました。民主党時代の白川日銀総裁のときとは大違いです。そのため異常な円高も是正されました。それが家電など円高で苦しんでいた、日本の輸出企業の息を吹きかえすことになりました。

日銀が金融緩和を継続しているということを、ニュースでも度々報道しています。しかしどのようにして、金融緩和をしているのか知っていますか。またどのように通貨の供給量を増やしているか、みなさんは知っているでしょうか。

通貨の供給量を増やすために、日銀は債権を買っているのです。おもに国債を買っているのです。日本の国債の残高は、およそ800兆円ですが、もうそのうちの200兆円ほどを、もうすでに日銀が買っています。だから国債の量も200兆円も減っているのです。政府の借金(国の借金)がそれだけ減ったのです。銀行などの金融機関が保有する国債を、日銀が購入しているのです。これで国債購入の代金が、日銀から金融機関に支払われることです。このようにして、資金が金融機関に供給されます。これが、政府日銀が、資金を市場に供給するやりかたです。

ここで気づいてほしことの一つが、もうすでに国債の残高が、かなり減っているということです。このこともマスコミは報道しません。相変わらず、まだ国の借金は800兆円だとうそぶいて、危機をあおっています。借金してる側、政府が債権(国債)を買うのです。これは事実上借金を返済したことと同じです。借金がチャラになったのです。

 

 

コメントを残す