
shall と will の使い分けがはっきりできていますか?この部分、
なんとなく感覚でやってしまっている受験生が、多いのではないでしょうか。わかりやすく解説している受験参考書も、少ないようですね。辞書でもわかりにくいです。そこで、 shall と will の使い分けについて少し解説しておきます。ahall と will は意味が重なる場合が多いですが、shall は、「そうなる、そうする」と言った、運命、義務のようなものをが含まれます。一方 will の方は、意思、「~したい」 という感じですね。まず、 shall を使う典型的な言い方を示しておきます。
You shall die. おまえを、殺してやるぜ。 (洋画でよく言われるせりふ)
Shall we dannce. ダンスをしましょう。 私と踊りませんか? (「映画のタイトル)
I shall return. わたしは、必ずもどってくる。 もどって来るさだめにある。 (意思より運命)
I shall never be three meteres tall. 私の背が、3メートルには絶対ならない。 (運命)
これだけ覚えていれば、will と shall については、かなり得点できそうですね。
これを少し解説すると
will は、「~したい。」 「~するつもりだ。」 という意思をあらわしましたね。それと比較して shall は、定めや、運命、神の意思、という意味合いが強いので、
マッカーサーの I shall return.など、マッカーサーの意思というより、それが運命だと言うことですね。さらにもう少し付け加えて、shall は相手の意向を尋ねる時に使われます。 Shall I give you this book? 「この本、あなたにあげようか」 などです。 Shall I ~. という場合は、「~してあげましょうか」、「~しましょうか」、という意味になります。 また、Shall you~. Shall he~. Shall he~. で始まる疑問文は、普通ありません。どうですか、これで shall と will すっきりしましたか。こんなところが、意外と盲点になるかもしれませんね。